フルオーダータイプの結婚指輪とは?
結婚指輪の中にはフルオーダータイプのものもあります。
世界で1つだけの結婚指輪を作りたい!こだわった結婚指輪がほしい!と考える夫婦も多いでしょう。
そのため最近ではフルオーダーに対応したジュエリーショップの数も増えてきています。
ここでは結婚指輪のフルオーダーについて説明しましょう。
結婚指輪のフルオーダーとは?!
フルオーダーの結婚指輪とは、デザインや使用する素材、宝石、刻印などすべてを自分好みにできるタイプの結婚指輪になります。
フルオーダーを受け付けているジュエリーショップの指輪はハンドメイドで作られている場合が多く、世界で1つだけの指輪を結婚指輪として購入することができます。
世界でひとつしかない結婚指輪って聞くだけでも素敵ですし、こだわりが詰まった結婚指輪と言えるでしょう。
デパートなどに入っているジュエリーショップや有名ブランド店で結婚指輪を購入する人は多いと思いますが、同じ結婚指輪を付けている人が世界中にたくさんいることになります。
また既製品の場合、デザインが同じようなものが多いので、男性も女性もどちらも好みのデザインを選ぶのって実は大変なんです。
フルオーダーの結婚指輪をオーダーする時の流れとは?!
フルオーダータイプの結婚指輪には憧れがあるものの、なんとなく注文が難しそうというイメージを抱いている方は多いでしょう。
実際は私達がイメージしているよりも簡単にフルオーダーの結婚指輪を注文することができます。
まずはフルオーダーの結婚指輪を注文する場合、結婚指輪のデザインを決めなければなりません。
アトリエや店舗に出向いてデザインの相談をすることになります。
イメージがない場合でもサンプルの型などが用意されているので、それらを見ながらお互いの好みのデザインをイメージしていくとよいでしょう。
またイメージ画や切り抜きなどがあればそれらを持っていくとお店の人にも伝わりやすいでしょう。
デザインが決まれば早速制作がはじまり、多くのフルオーダーを受け付けているお店ではサンプルリングを試着させてくれます。
納期はまちまちですが、1ヶ月程度で納品できる場合が多いでしょう。
この記事の監修者

中込 早苗(Sanae Nakagomi)
ウェディングプランナー歴20年
アシスタント・ブライダルプランナー(ABP)資格所有
結婚は人生にとって大きな分岐点。嬉しいことばかりではなく、時には悩むこともあると思います。そんな時に当サイトが少しでもお役に立てればと思います。