軽量が魅力のパラジウムとは?
結婚指輪と聞くと、プラチナ、ゴールド、シルバーが一般的ですが、その他の素材の結婚指輪もあります。
その1つが「パラジウム」です。
ではパラジウムの結婚指輪はどのような特徴があるのでしょうか?
パラジウムの結婚指輪とは?
パラジウムの結婚指輪は、美しい白銀色の輝きをしているのが特徴です。
つけ心地が軽く、価格自体も非常にリーズナブルでお手頃なので財布に優しいでしょう。
パラジウム単体で結婚指輪に使用されることもありますが、プラチナやゴールドの割り金として混ぜて使用されることも多い素材になっています。
パラジウムはプラチナと同じ輝きがあり、希少価値が高いです。
何より軽量なので、結婚指輪を付けて指に重さを感じたくないという人にはパラジウムがおすすめでしょう。
特に結婚指輪は日常的に身に着けておくことになりますので、あまり重さがあると疲れてしまうことも。
つけ心地を重視したい方、軽やかなつけ心地がよい方、指輪の装着感が苦手な方、仕事で指を使う仕事をしている人などにおすすめです。
パラジウムは軽いながらも、硬さはあり、痛みにくいという特徴もあります。
金属アレルギーを起こしやすいパラジウム
結婚指輪の素材として人気の高いプラチナは傷がつきにくいだけではなく、アレルギー症状も起こりにくいという点で人気を集めています。
一方パラジウムは金属アレルギーが出やすい素材であると言われています。
汗などの体液に触れてしまうと、パラジウムが溶け出してしまう性質があり、溶けた物質に対して水泡、発心、かゆみなどの症状を引き起こしてしまうでしょう。
金属アレルギーの人、肌が弱く、敏感肌の人はパラジウムの結婚指輪を付ける時には注意が必要です。
光沢を消すマット加工が人気のパラジウムの結婚指輪
パラジウムはプラチナと同じく白銀色をしています。
特に人気のあるデザインはストレートで、やすりを使って光沢をなくすつや消し加工をしたマットタイプのパラジウムの結婚指輪が人気を集めています。
この記事の監修者

中込 早苗(Sanae Nakagomi)
ウェディングプランナー歴20年
アシスタント・ブライダルプランナー(ABP)資格所有
結婚は人生にとって大きな分岐点。嬉しいことばかりではなく、時には悩むこともあると思います。そんな時に当サイトが少しでもお役に立てればと思います。